Posts: 34
	Threads: 0
	Joined: Oct 2013
	
	
 
	
		
		
		09-04-2014, 10:00 AM 
(This post was last modified: 09-04-2014, 10:10 AM by itiziku7.)
	 
	
		該当箇所のメッシュを上げますので、適応してみてください。
お約束ですがFF14の再起動も行ってください。
その位置のマーカーだけ、動きが少しおかしかったのでマーカーの位置調整と不要なマーカーの削除を行っています。
分割で上げないと容量制限に引っかかるので・・・
	
	
	
	
		
	
 
 
	
	
	
		
	Posts: 45
	Threads: 0
	Joined: Nov 2013
	
	
 
	
	
		>>itiziku7さん
やはりうまく動きません。
暫く英語のチュートリアル等も見ながら自分でいじってみます。
お時間を頂きありがとうございました。
	
	
	
	
		
	
 
 
	
	
	
		
	Posts: 34
	Threads: 0
	Joined: Oct 2013
	
	
 
	
		
		
		09-04-2014, 10:13 AM 
(This post was last modified: 09-04-2014, 10:15 AM by itiziku7.)
	 
	
		分割で上げないと容量制限に引っかかるので・・・2
力になれず申し訳ない・・・
頑張ってください。
	
	
	
	
		
	
 
 
	
	
	
		
	Posts: 16
	Threads: 0
	Joined: Dec 2013
	
	
 
	
	
		MakerListにはMakerは存在してるのですが、メインウィンドウのMakerNameに
そのポイント名前が反映されません。
またポイントには近づくのですが、道具を抜かずにエラーログをはいたままで
立ち止まっている状態になります。
Navmeshは一度削除して、更新させたものです。
GrindModeは問題なく動くのですが、ギャザーがまったくわかりません。
	
	
	
	
		
	
 
 
	
	
	
		
	Posts: 45
	Threads: 0
	Joined: Nov 2013
	
	
 
	
	
		愚痴のようになってしまいますが運営側から日本語の説明や詳細なチュートリアルのアナウンスは無いんですかね・・・。
折角非常に良いツールだと思い半年近く使用していたにも関わらずこの様な変更で使用できなくなったとなれば元もこも無いと思うんですが・・・。
ましてや月額課金制なのでこのままなにも無ければ次回の課金には至らないかもしれませんし、他の方もそういった意見の方々はいるんではないでしょうか・・・。
日本語通訳してくださる運営サイド側の方がいてくれれば良いのですが。
	
	
	
	
		
	
 
 
	
	
		itiziku7さん
丁寧なチュートリアルありがとうございました。
私もroziさんと同じくvu後使えなくなってしまって困っていました。
今までのminionはすべて捨ててダウンロードしなおし
itiziku7さんのチュートリアルのとおりに行った所無事使えるようになりました!
	
	
	
	
		
	
 
 
	
	
	
		
	Posts: 34
	Threads: 0
	Joined: Oct 2013
	
	
 
	
	
		>>lvkoko333さん
 
   
上の画像の
□部分を設定してますか?
設定していない場合は、ここから設定できます。
 
   
>>roziさん
まぁもう少し日本語掲示板は活性してくれてもいいかなと思います。
しかし、日本人の英語版掲示板を全く見ないという部分は直した方がいいかなと思います。
自分は英語全く駄目ですが、翻訳サイト噛まればチュートリアルの内容程度なら分かると思います。
開発は完全に海外ですし、スタッフに日本語が堪能な方がいるかは不明ですが、Luaが2バイト文字の扱いがデリケートだということは知っておいて欲しいですね。
	
		
	
 
 
	
	
		すみません。ひとつご質問なのですが、
今、採掘レベル5の場所を掘ってるのですが、
キャラクターレベルが6になったら自動でレベル10の堀場に行ってしまいます。
ずっとレベル5の場所で掘り続けるにはどこをいじればよろしいでしょうか・・・
質問ばかりで申し訳ありませんが教えていただけると助かります。
	
	
	
	
		
	
 
 
	
	
	
		
	Posts: 34
	Threads: 0
	Joined: Oct 2013
	
	
 
	
	
		>>mucho1108さん
現状だと設定項目が見当たらないので、Edit Marker のMax Level を調整するか、
MarkerManagerで不要なMarkerを消すしかないみたいですね。
バージョンアップでMarkerの有効無効を設定できるようになればいいんですけどね・・・
	
	
	
	
		
	
 
 
	
	
	
		
	Posts: 45
	Threads: 0
	Joined: Nov 2013
	
	
 
	
	
		ようやく動かすことが出来ました。
これmmominionのバージョンアップ失敗が原因だったようです。
完全にminion自体を削除した後再度ダウンロードしなおして、起動した所itiziku7さんの方法でうまく起動することが出来ました。
もし、なんで動かないんだろうと思う人は完全に消去した後ダウンロードしなおすことが必要かもしれません。
itiziku7さん、本当にありがとうございました。